人は悩む生き物です。
人生における様々な苦悩と対峙した際、
自己啓発本を読む人も
多いのではないでしょうか?
アート好きな私も
よく自己啓発本を読んでいました。
そこで今回は、
アート好きが選ぶ自己啓発本6選
ということで紹介したいと思います。
目次
オススメな自己啓発本
自己啓発系の本が好きな方なら
よく本の帯やレビューなどで
- 運命の1冊!
- 人生を変えた!
といったキャッチコピーを
目にしたことがあると思います。
はっきり申し上げますと、
私はそんな運命の1冊に
出会えたことがありません。
解釈は人それぞれですが、
私は本を1冊読んだくらいで
人生が変わるとは到底思えません。
というのも、
その類のキャッチコピーは
悩みや問題に劇的に効くように
イメージしてしまうのですが、
本当にそんなものがあるのでしょうか?
私は読書が好きです。
ですが私の思う読書の力とは
劇的ではないけども、
じんわりと(心に)浸透するもの
だと考えています。
そして様々な本を読んでいく中で
- こんな考え方もあるのか
- これは新しい視点だな
- これは共通しているな
など、少しずつ知識や考え方を
蓄えていくものだと思います。
ですので今回紹介する本も、
考え方の一部を構成するのに
役立った大切な本たち
という風に捉えて頂けたら幸いです。
①人生を変えるマインドレコーディング
最初にご紹介する1冊は
佐々木誠さんの著書、
人生を変えるマインドレコーディング
です。
自己啓発書作家でコーチング業も手掛ける
佐々木誠さん初の著書。
この本の好きなところは
人それぞれなにかを続けたり、
自分を動かすエネルギーにするのには
信念が必要であると説いていること。
そしてその信念は個々人で違うものであり、
それを見つけるにはどうすればよいのか、
そのメソッドを解説している点です。
「継続・習慣化させる方法」といった
一般的な方法論とは少しニュアンスの
異なる部分がポイントです。
理屈ではなく、内省を促して
あなただけの方法を模索できる本です。
レビュー
今さら「人生を変える」とか、食いついてもなー、という思いがあったけど「人生を変えるマインドレコーディング」はちょっとインパクトある本で久々に心に響いた。なんだかうまくいくノウハウばかり追ってしまってる気がするのは、信念がぼやけてるからかー。丁寧に言語化されててありがたい。
— 鞘戸 コウ (@koh_izuremo) September 22, 2020
「人生を変えるマインドレコーディング」読了。
■目に留まったキーワード
・原風景
・細分化
・共感⇒信念⇒共感
・移動
・人と話す■ざっくり要約
志は理屈ではなく自分の中にあるんだろうな、それを掘り起こす作業が「マインドレコーディング」かな。— ひかるいち|保険×blog (@koomoblogcom) September 4, 2019
②嫌われる勇気
次は岸見一郎、古賀史健さんの
嫌われる勇気です。
かなり有名な1冊ですね。
フロイト、ユングと並ぶ心理学界の
三大巨匠とされながら国内では
あまり有名でないアルフレッド・アドラー。
この本はアドラーが説いたアドラー心理学を
哲学者と青年の対話篇形式によって
わかりやすく説いてくれます。
しかしこのアドラー心理学、
劇薬であるともされています。
その理由はアドラー心理学の説く内容が
難しく、拒否反応が出る場合があるからです。
ここでいう難しいとは
内容が専門的や抽象的で理解できない
という意味ではありません。
正論すぎて自分の思考・行動に
落とし込むまでに時間がかかるという
意味です。
ですので読んでおいて損はない1冊ですが、
読んだからといってすぐに何かが変わる
ものでもないと思っています。
しかしアドラー心理学の知識を入れ、
少しずつ自分の中に落とし込むことが
できれば人生において大きくプラスに
なることでしょう。
レビュー
「嫌われたらどうしよう」「変な人だと思われたくない」そんな風に考えながら生きるのは無駄だった。嫌うかどうか、変な人だと思うかどうかはその人が決めること。どう振舞ったって嫌われるときは嫌われる。”幸せになる勇気には「嫌われる勇気」も含まれている”何度も読み返したい大切な本。 pic.twitter.com/KTMQS7xfFj
— なつめ (@7788123p) May 15, 2023
アドラー心理学の本『嫌われる勇気』の中にでてくる「馬を水辺に連れていくことはできても、水を飲ませることはできない」という言葉が好き。どんなに的確な助言をしても、実践するかしないかはその人次第。だからお役に立てればなによりの姿勢が大切だし、行動が変わるのは100%その人の功績。
— とし|ブログはじめました (@toshi_tekhne) May 24, 2023
③古典絵画の読み解き方
古典絵画の読み解き方は
26の絵画を通して
画家の情報や時代背景を学べる本です。
この本の面白いところは
古典絵画やその画家の人生を俯瞰し、
不変的な人間の性質などに想いを
馳せることをテーマにしていること。
美術を学ぶながら
人間や自分自身についても
考えることのできる1冊です。
レビュー
『古典絵画の読み解き方ー今をどう生きるか』
すごく面白かった😳快楽の虚しさ、
死への恐怖、
なぜ生きなければならないのか芸術を通して人生を見ている感じ pic.twitter.com/x0Seox1rdM
— まお (@248mao_1) November 11, 2020
【今をどう生きるか 古典絵画の読み解き方】
本著は古典ともいわれるこれら絵画から、人類普遍の悩みや生きる価値などを読み解き、翻って現代の我々はどう生きたら良いのか、ということに対する答えを読み解きます。https://t.co/Vm9Oqoxj8h pic.twitter.com/7UVSHRe52H— 東京美術館巡り【公式】 (@tokyoartmuseum) October 14, 2019
本書はKindle Unlimitedに登録で
無料で読むことが可能です。
④おとなになるのび太たちへ
おとなになるのび太たちへは
さまざまなジャンルで活躍するおとなが
漫画「ドラえもん」からお気に入りの
1話を選んで紹介すると共に、
これからおとなになる子供たちへ
メッセージを送るといった内容です。
メッセージは主に
夢をかなえるために必要なことや、
人生で必要なこと
といったもの。
こどもに向けて書かれたメッセージですが、
大人が読んでもなかなかに響きます。
こどもの頃に思い描いていた
おとなになっているのか、
こどもの頃はどんなことを
感じて過ごしていたのか。
色々と振り返るにもオススメの1冊です。
レビュー
ドラえもん好きとして気になった1冊。
日本で活躍する10名が子どもたちに向けて選んだ人生の指針となる10話。⁰⁰夢を叶えた人たちの言葉は心に刺さる。
いくつになっても夢や希望を持ち続けたいと思いました。⁰
おとなになるのび太たちへ
まんが: 藤子・F・不二雄#読了#読書好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/s0ri1mI2k1— 降谷さゆ 📖青春ミステリー小説発売中 (@sayu_furuya) April 23, 2022
おとなになるのび太たちへ #読了
ドラえもんや作品を愛する人々が言葉を贈る。心に残るのは
自分は不器用と感じていても、好きなものであったなら。人の倍だって三倍だって励めばいい。
優越さをひけらかす者より、相手の素晴らしさを手放しで讃えられる者の方が、心は澄み、人としての強さをもつ。 pic.twitter.com/7KjSE6AsDD
— Sarasa✾🐄 (@milkyannes) April 21, 2021
⑤13歳からのアート思考
末永幸歩さんの著書、
13歳からのアート思考は
ワークショップ形式で、
アート思考についての理解を
深めることができる本です。
アート思考とは簡単にいえば、
自分なりの考えを深掘りすること。
大人になると周囲の目線や
社会的な評価に意識が向きます。
それ自体は決して
悪いことではないのですが、
ときに自分だけの答えを深掘りすることが
仕事や人生において大きなヒントに
なったりもします。
近年、ビジネスの世界でも注目され
始めているアート思考。
興味ある方は是非読んでみて下さい。
レビュー
末永幸歩『「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考』アート思考を授業形式で説くものです。たった一つの正解を導くものではありません。絵画を鑑賞しアウトプットするのは、漠然と見るという態度から、気づきを得るというマインドに変化することなのでしょう。 https://t.co/oBrheTDBj0
— レペ (@hit4boy) May 22, 2023
色んな人に勧めてる1冊。
Udemyでこの方の講座を受けて感銘を受けた。
絵画の見方が分からなくて受けた講座だったけど、「物事を色んな角度から見る方法」を学べたよ。子供だけでなく、大人もおすすめ!https://t.co/ejGKDJUfkA
— りゅか@WEBデザイン勉強中 (@Ryuka_kcfg) May 16, 2023
⑥運転者
累計100万部を超えた喜多川泰さんの著書。
運転者はある1人の男の物語です。
その物語を読み進めることで
人生における大切なことだったり、
運についての考え方が変わります。
とても読みやすいうえに
メッセージ性も強い本なのでおススメです。
個人的に、最後の締め方も好きでした。
レビュー
『運転者』
KindleとAmazonオーディブルで5回以上読んでますが、妻と息子に読んでもらいたくて紙の本を購入しました。それくらい今の自分の行動指針となった良書です。
Amazonプライム会員の方なら無料で読むことができます。まだ読んでない方は是非!#読書 pic.twitter.com/rxJ0CDesvm— ヨシオ (@yoshio210) May 16, 2023
いつも上機嫌でいるには人と比べないこと。とか、内容的には小説じゃなく自己啓発本にも出来たと思うけど、そこを小説にしたのも良かった。
何のために頑張っているのか分からなくなった時や、なんで自分ばっかり…と上手くいかなくて苦しい人、必読💡#オススメ本 #運転者 #喜多川泰 pic.twitter.com/KIHEpjWFZb— 佐和 (@170_sawa) May 16, 2023
本書はKindle Unlimitedに登録で
無料で読むことが可能です。
まとめ
気になる本はありましたでしょうか。
素敵な本との出会いが、
人生における何かの糧となりますように。
→自分だけの信念に気付く本
→アドラー心理学を学べる
→絵画を通して人に想いを馳せる
→子供向けだが、振り返りができる
→アート思考を学ぶ本
→人生・運についての考え方が変わる