この記事では2025.3.26に行った
オンライン体験会の振り返りを
行います。
今回は
- Fさん 女性、社会人
- Rさん 女性、学生
前回参加して下さったお2人が
また参加してくださいました。
本記事はお2人の許可を得て
書いています。
オンライン体験会振り返り
体験会は以下の流れで行いました。
- 簡単な説明
- 1作品目(今回の記事)
- 振り返り
リピート参加でしたので、
説明は簡単にして
1作品を長めに行う構成としました。
今回の体験会で使用した作品↓

あなたはこの作品の中から
どんなことを感じますか?
今回の体験会で
ポイントとなった点は
- 感情について(涙の理由)
- 化粧について
ざっくりと振り返っていきます。
感情について(涙の理由)

男性か女性かはわからないけれど、涙が固まって見えて、ビーズのようなものをつけている。悲しんでいるように見えます。

ビーズは目頭と目尻の方に対照的に付いてますね。スパンコールのような、装飾的なような。この人はなにかを懇願しているのか、右上を凝視しているように見えます。

涙を固めているところから「過去のもの、過去の涙」という意味にも感じます。

画面外になにかあるのか。その何かを凝視して出てきた感情が滲み出ているような。
お2人とも2回目の参加とあって、
序盤から積極的に意見を出してくれました。
最初は感情について触れて頂き、
- 悲しみ
- 懇願
- なにかを凝視している
- 過去の涙
さまざまな表現が出てきました。
化粧について


ずっと見てるとゲシュタルト崩壊してきて、男性にも見えてきますね(笑)眉の間が広いから、なにかを表現している男性なのかな。バレリーナとか。

涙のようなものがスパンコールという意見を聞いて、もしかしたら画面外にも装飾として付いているのかな。化粧をした男性でも全然違和感がない

眉毛には時代を感じるな。昔は細い眉毛が流行ったんですよね。まつ毛はマスカラをしてると思うんですけど、毛先が丸くなってて、野暮ったさや未熟さも感じますね。

え、私はすごく可愛いと思います。あえてこういう風にするのもありかなと。
中盤からは化粧の話にもなり、
女性ならではの意見も出てきました。
最後に
体験会に参加して下さった
お2人には感謝申し上げます。
ざっくりとではありますが、
体験会の様子を振り返りました。
ご興味ある方は
是非オンラインサービスを
覗いてみて下さい。