この記事では
美術検定オンラインへ登録する
方法を解説します。
美術検定オンラインへ登録することで、
- オンライン試験申し込み
- オンライン試験を受験
- 受験要項確認
- 受験結果の確認
- 合格認定書の発行(デジタルデータ)
などが可能になります。
デジタル合格認定書の発行は
過去に美術検定を合格した方でも
必要になります。
登録は簡単なので
サクッと済ませましょう。
美術検定オンライン登録方法
まずは美術検定オンラインへ
アクセスします。
すると↓画像のページへ飛ぶので、
会員登録をクリックしましょう。

ログインIDやパスワード、
氏名や住所などを入力します。

一番下に個人情報取扱についての
情報があるので、同意に✓を入れ確認画面へ。

入力情報に誤りがなければ
申し込みが完了します。

すると入力したメールアドレスに
美術検定からメールが届きます。
記載してある確認用URLをクリックすると
登録は完了になります。
美術検定オンラインで出来ること
↓画面は登録後のマイページです。
左のメニューバーで色々できます。

受験申し込み
メニューの「受験する」を選ぶと
↓画面になります。

次にまずは検定試験をお申込みくださいの
部分もしくはメニューの中の
検定試験を申し込むをクリックします。
すると検定試験一覧が表示されます。

受験したい級を選ぶと
オンライン試験の詳細が表示されます。
(1~3級は受験期間内のみ表示されます)

4級のみ通年開催で、
いつでも受験可能です。
(受験期限は支払いから30日以内)
1~3級の受験申込期間は
(2023年)まだ未定となっています。
受験料の支払い方法は
- PayPal(ペイパル)
- 銀行振込
の2種類で可能です。
デジタル合格証の発行(過去合格した方)
マイページ左のメニューから
過去の合格履歴についてを
クリックすると↓画面になります。

この画面で、
過去受験時に登録したものと
同じメールアドレスや
名前、生年月日などを入力します。
次に合格認定証に記載の
No.や交付年月日を入力します。

交付年月日などは過去の(カード型)
合格認定証を見れば分かります。

送信後、
入力情報に誤りがなければ
合格履歴が反映されます。
メニューの認定証一覧で
確認することが出来ます。

スマホで合格認定証の画面を
スクショしておけば、
利用したい時にスムーズです。
解説は以上です。
✓美術検定オンラインへの登録方法
✓オンライン受験方法
✓デジタル合格書の発行